こんにちは、山羊座占い師のシェラです(・ω・)
双子座の「落ち着きがない」って自分には当てはまらないな~と思ってたけど、実は落ち着きがなかった話。
私は月星座が双子座なんですけど、
双子座の特徴に「落ち着きがない」
っていうのがあって
その部分は、あんまり当てはまらないな~
(・ω・`)と思ってました。
ジッとしてるの好きだし、
ちょこまか動かないしな~って。
でも、気がついたのですが
「落ち着きがない」って、つまり
「色んなことに興味を持つので、
一つのところに留まっていない」
ってことであって、必ずしも身体が
ちょこまか動いていることではない、のですね。
* * * * * * * * * * *
私は日常において、パソコンの前で
何かしらしてるのですが、
一つの作業に没頭してることもあるけど、
大体は、ちょこまか色んなことを
つまみ食いしてる感じなのです(・ω・)
何かについて調べていたかと思えば、
脇道に逸れて違うことを調べ始めたり、
YouTubeを見てたかと思えば、
ふと思いついて漫画を読み始めたり。
かと思えば、急に占星術のことを調べ始めたり、
自分の気持ちを整理し始めたりと、
身体は動いていないんだけど、
やってる事がちょこまかしてるな~、と。
一つの作業に留まっていると、
なんだか息苦しくなって来て
エネルギーがガス欠状態になる・・・
っていう感じ。
新しい風を吹き込まないと、
息苦しくて停滞してしまう。
そういう感じが、双子座の特徴なんだなー
と思いました。
あと、2つ以上のことを同時進行出来るのも
双子座のすごい所で、
パソコンで複数のタブを立ち上げて、
多くの情報の中から
必要な情報を収集するのが得意だったり、
スマホを何台も持ってて、同時に違うゲームを
プレイ出来るのも双子座の技(笑)
双子座ステリウムの友達は、
スマホ、iPad、パソコンを同時に立ち上げて
複数のゲームをしながら、
音楽を聞いたりご飯を食べたりするそう。
私も複数のことを同時に処理することに憧れて
やってみたことがあるのですが、
そこまで器用に出来ませんでした(^0^;)
情報が処理しきれないし、
すぐに頭がヒートアップしちゃう(_ _;)
けど、双子座さんはそれが
出来てしまうのです・・・ すごい(゜0゜)
話が逸れてしまったけど、
色んなことに興味が移ってしまうことが、
なんだか悪い事のような気がしてて
私は山羊座が強いせいもあると思うけど、
「石の上にも三年」とか、
「目標を決めたらそこに集中!」とか、
そういう風にしたいのに、出来ない自分に
落ち込んでおりました(>_<)
月の双子座があるおかげで、ある程度のことは
器用にこなせるタイプなんだけれども
「ある程度以上のこと」っていうのは、
忍耐が必要だったり
じっくり取り組んでいかないと
上達していかない部分ってあるじゃないですか。
そういう部分に取り掛かりたい気持ちはあるのに、
あっちこっちへ興味が移ってしまう自分に対して
「なんだかな~(´・ω・`)
どうしたら良いんだろうな~」って
現在進行系で、処し方に戸惑っているところです。
けど、タロットとか占星術に関しては
いくら他所に寄り道したとしても
(一時的に興味が移ったとしても)
必ず帰って来てしまうみたいなので、
今は、タロットや占星術に取り組むことによって
コツコツ取り組んでいくこと(山羊座力?)を
鍛えていきたいなと思います(`・ω・´)
脇道に逸れたら戻ってきて。
同時進行したいものがあったら、
ちょこちょこ同時にやっていく。
時間がかかり過ぎるかも知れないけど(^0^;)
様子を見ながら、自分をじっくり
育てていこうと思います(・ω・)/
コメント