これまで仲が良かった人の特徴と、苦手だった人の特徴が判明(゜0゜)

こんにちは、山羊座占い師のシェラです(・ω・)

先日から「もしかして・・・( ゚д゚)ハッ!!!」と思って

占星術的な観点から色々調べていたのですが、ついに判明しました (゜0゜)!!

私のホロスコープは土星座が多くて、10天体中6つが土星座w

次点で風星座が2つ、火と水は1つずつという、偏りが激しいタイプなのです。

なので、土星座さんといるとすごく心地良くて、

次に心地良いのは風星座さん(・ω・)

(月が双子で、水星が水瓶なので、風の人達とコミュニケーション取りやすいんだろうな)

占星術を知る前から「私の周りって、乙女座多いな~」とか思ってましたが、

学生時代の友達や、過去ご縁があった方達の分も生年月日を入力して

ホロスコープを見てみたら、やっぱり土多めか風多めの人と仲が良かったのです(゜0゜)!

まとめると、こんな感じ↓

【私が仲良くなれるタイプの人】

1位.土星座(牡牛座、乙女座、山羊座)に天体が多めな人

2位.風星座(双子座、天秤座、水瓶座)に天体が多めな人

【私が苦手なタイプの人】

1位.火星座(牡羊座、獅子座、射手座)に天体が多めな人

2位.水星座(蟹座、蠍座、魚座)に天体が多めな人

* * * * * * * * * * *

「多め」ってどのくらい?って話になるのですが、

私の場合は4個以上になってくると、

火だと「この人、怒りっぽい・・・怖い・・・((;゚Д゚))」ってなるし、

水だと「この人、感情重い・・・しんどい・・・(T▽T。)」ってなるので、

苦手だな~と感じるようです(^0^;)

3個だと、ギリセーフくらい。(でも、水強いな~ 火強いな~とは感じる。)

土星座多めなので、逆に水星座さんとは仲が良いのでは?と思っていたのですが、

(水は土に浸透するため、水星座と土星座は相性が良いのです)

私が過去仲が良かったのは「水星座が3個まで」の人でした。

母は水星座が4つなんですが、たまに水多めな状態の時(感情的な時とか)があって

そういう時は、話を聞いてるのがしんどくなります。。

梅雨の、湿度が高い時みたいになって、息がしずらい。

イメージとしては「洪水」状態になっているんだと思います(^0^;)

土が吸収出来るキャパ、超えてるよ~(T▽T。)状態(笑)

でも、水がないと無味乾燥の世界になってしまいますし

火があるからこそ、情熱や創造性が生まれるので

どの属性も、世界を豊かにしているので大切なのです(^^)

ただ、私の場合は火と水が少ないから

火と水のことが理解出来なかったり、理解できないから苦手だと感じてしまったり

情熱的であることや、感情的であることを重要視してないから

そこを重要視してる方々に怒られてしまうわけなのです(T▽T。)

反対に、土が少ない方にとっては

私のような土が多い人を苦手だと感じるのだろうな~と思います(>_<)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シェラのアバター シェラ 山羊座占い師

あなたの人生の方向性を明確にし、
占いを日常でどう活かすかを発信する
現実派な山羊座占い師 (`・ω・´)+

コメント

コメントする

目次