こんにちは、山羊座占い師のシェラです(・ω・)
火星を活かすために・・・!!ジョギング始めてみました(・ω・)
昨日、塔里木でdainmt先生に占ってもらったのですが・・・
私の中でとくに気になったのが「火星を活かすために運動(スポーツ)してみて」
というキーワードでした(・ω・;)
私の火星は牡羊座にいて、しかも1ハウスに居るわけなんですが
牡羊座のルーラーは「火星」なのもあって、
火星を使いやすいサイン(星座)に位置しているんですよね・・・。
なので、運動自体は得意というか・・・
「運動音痴では無い」「大抵のスポーツは何となく出来る」
っていう意識・感覚はずっとありました。
けど、私は基本インドアなので、運動するという習慣が無い(>_<)
口喧嘩や争いごと、バチバチ言い合うのも好きじゃないし、
ライバル視されたり、競争し合うのもあんまり好きじゃない。
けど、どこかで「そういうのは野蛮だしみっともないから、やってはダメだ」
と思っていたのかも(・ω・;)
何かを競ったり勝負したりする場面では「私が勝ちたい」
「他の人より優れていたい」っていうのがあること、気づいていたけど
「そういう気持ちは、持っちゃダメだ」って抑圧していた気がする。
でも、残念なことに(?)私の火星は牡羊座にある。
1ハウスにあるから、アセンダントも牡羊座なのだ(T▽T。) (…牡牛座寄りだけど)
それを認めなくてはいけないのかも知れない。受け入れていった方が良いのだろう。。
私が火星について調べていた時、
自分の好き嫌いを表現したり、自分の大切なものを守るために自己主張したり、
狙ったものをGETする、みたいなのは得意だなと感じたので
今まで、そういう場面でしか火星を使って来なかったのだなと思いました(・ω・;)
けど、36歳頃からは火星を使っていかなきゃいけなくなるし、(火星の年齢域は36歳から)
今のうちから、火星を強化して行った方が良いのは明らかで。
やるしかないよな~(・ω・;) と思いながら、めっちゃ嫌々だったけど
私に合うスポーツは何か、塔里木からの帰り道で延々と考えていました。
* * * * * * * * * * *
dainmt先生から「スポーツすると良い。出来れば競争する系。」と言われた時、
「ヨガじゃダメですか?」→「ヨガっていうイメージじゃない。もっと激しめの。」
「じゃあ、水泳とかは?」→「水泳ー・・・でも良いけど。。自分と戦うなら有りかな。」
という答えが返って来たので・・・ 何となくイメージはついてきて。
一口に「運動」や「スポーツ」といっても色々あるけど、
牡羊座の火星だから、結構動いた方が良いんだろうし、スピード感ある方が良いんだろう。
となると・・・ 一人で出来そうなのはランニングかなぁ・・・(・ω・`)
マラソン大会に出れば「競う」も出来そうだし。
2人以上でやるスポーツなら、バスケとかテニス? バレーとか??
でも、サークルに入るとか、これ以上人間関係増やすのは、
私には耐えられそうもない_(:3」∠)_
サッパリしてたり、その場限りなら良いんだけど、
そういうチームやサークルに入ると、
「チームのためにもっと一生懸命になってよ」とか
「もっと時間作ってよ」とか、言われそうなイメージ(・ω・;)
以前やってたスマホゲームで、週に2回チーム戦やるっていうギルドに入ってたんだけど
私、コツコツLv上げてて古参だったから、
どうしても「チームに貢献するプレイ」をしなきゃいけなくて、辛かった。
次第に週1参加にしてもらったんだけど、それも気分的に出来なくなって
チャットでおしゃべりしたり、ギルマスに報連相するのも面倒になって
そのゲームは辞めたんですよね・・・(>_<)
仕事とかでもそうだけど、どうしても「チームのことを大事に思ってよ」
「チームのために、もっとコミュニケーション取ってよ」
という信念・想いを大事にしている人というのは居てしまうから・・・
(ホロスコープ的に、そういう星巡りの人達がいる以上、
避けて通れないなと思ってしまう(^0^;)
私は、そういう人達やチーム・組織に対して
一歩引いた立ち位置に、どうしても居ることになってしまう。
(目的があってそこに居るだけだから。
仲良くなるためにそこに居るわけじゃないので・・・。
仲良くなりたい、チーム一丸となって欲しいタイプの人からすると
「寂しいよ(T▽T。)」って思われてしまうのも、わかるんだけど。)
そういう背景を考えると、これ以上誰かに寂しい想いをさせたり、
「適当にあしらう」人達を増やすのは、私も嫌だしストレスだし、相手にも申し訳ない。
スポーツ系サークルという選択肢は、選ばない方が無難な気がして(-_-)
とすると、ちょっと乗り気じゃないけど、
マイペースに、自分のリズムで出来て、自分で目標や目的を決められる
「ジョギング」or「ランニング」というのが
一番やりやすいのかなー と思ったのでした(・ω・)
※数秘的に見ると、私は1が多いから、自分で色々決められるって点でも良さそう♪
* * * * * * * * * * *
で、早速近所の周りをジョギングしてみたのですが・・・
開始3分くらいで「もうダメ・・・ 脚が棒のようだ(T▽T。)」
なんて内心泣き言を言いながら、「せめてあそこでUターンするまでは・・・!」と
一応、自分なりのコースを決めて走っていたのですが・・・
脚が棒になってはいるものの、呼吸をちゃんとしながら走ってたら
「あれ・・・?なんかペース掴めて来たかも(・ω・)??
このペースなら、もっと走れちゃうんじゃない??」と感じて、
当初の2倍の距離を走って、家に戻って来ました(´▽`*)
とは言っても、計10分のジョギングだったので
そんなに距離を走ったわけではないのですが(^0^;)
いつも散歩する時は30分くらいかかってしまうので、
それが10分で済むなら、なんか時短出来てるみたいで良いな♪ と思いました(笑)
ジョギングしたら、何となく心が晴れやかになったし
いつも億劫で後回しにしてたことも、パパッと片付けてしまおう~
という風に行動出来たので、「これが・・・運動の効果か(゜□゜)!!」と
自分なりにメリットを感じられそうだな、と思いました。
「走るとか、疲れるだけじゃん(´д`)」って思ってやるのと、
「運動することで、火星を活性化できる・・・(`・ω・´)!」
「ついでに、気分が晴れやかになったり、活動的になれる・・・(`・ω・´)!!」
っていうメリットがあることが分かっててやるのとでは、全然やる気も違って来ると思うので
ジョギングや、「運動する」ということを
日常の中の習慣(ルーティン)として取り入れていけたら・・・!
と思いました\(^o^)/
(dainmt先生から、ルーティン作ると日常が安定しやすいって言われたので
運動とルーティンの両方を兼ね備えられるし、一石二鳥だ(´▽`)v)
ちなみに、雨の日はバーピーをやろうかなと思っています(・ω・)
さすがに、雨の日までストイックにジョギング出来ないので…(ノД`)
これから寒くなって外に出たくなくなるけど、
寒い日でも晴れてたら、頑張って外でジョギングしようと思ってます(T▽T。)
火星のために、、頑張るんだ・・・(T ^ T。)!
コメント