こんにちは、山羊座占い師のシェラです(・ω・)
習慣化シートを使って、1ヶ月継続してみた結果
今、占星術講座を受けているのですが
第1回の講座で「まずは3日、その次は1ヶ月続けてみよう!」
という話に刺激を受けて、「習慣化シート」を制作しました↓
出来た日は『お気に入りのシールを貼る』という簡単なものですが、
気分が上がらない日でも、「キラキラシールを貼るために… (ΦωΦ)!」
と思うと何とかこなせるので、シールは強し!!
ラジオ体操は、今のところ毎日続けられてます(^^)♪
(体調悪い日はお休みしてます。無理は禁物…!)
しかし、問題は一日一模写です(ΦωΦ)↓
合計5日くらい「ボイコットした」と書かれてる日がありまして(T▽T。)
出来てる日でも「嫌々やってる」ことがほとんどでした。。
占星術の勉強をした日は、そこまでストレスなく
むしろ「気持ちはもっとやりたいけど、手が疲れてムリ _(:3」∠)_」
という感じだったのですが、
「ライティング力をupするために…!」 みたいな模写だと、
もう、それはそれはやりたくなくて…!!
やり始めたら「ふむふむ、なるほど。」と思うこともあるのですが、
自分の心としては「あなたが言うから仕方なくやるけどさー(・з・)」
って感じみたいです。
たぶん、面白くないんだろうなぁ(´▽`;)
文章を模写しながら「なるほど、こういう風に誘導してるのかー」とか
「こういう言葉を選んでいるのかー」と、分析するのは良いんだけど
「で? これって身になってる(・ω・`)??」とか、
「そもそも、この模写してる人の文章好き?? 本当にマネしたい??」とか、
どうも引っかかりがありまして。
誘導上手いと思うし、すごいなって思うけど
たぶん、好きじゃないからテンションも上がらないんだろうな~と
思いました(>_<。)
もっと、自分が参考にしたい人や憧れの人、
自分が好きだなと思う人のマネをしないと
吸収率も悪いし、「やらされ仕事」になってしまうんだろうなって。
時間はかかっても、アンテナを立てながら
マネしたい文章の人を見つけていこうと思います(・ω・)
コメント