占星術– category –
-
ホロスコープで個人天体と冥王星がアスペクトしている時
生まれながらにして、個人天体が冥王星とタイトなアスペクトを持っている場合、 小さい頃は、自分がちっぽけで無力な存在として感じられることが多いという。 身近な人が、とても大きな力を持っていた場合小さな子どもは、その存在に圧倒され、屈してしま... -
ソーラーリターン図(太陽回帰図)を読んでみた!~2023年版~
先日、誕生日を迎え今年も「ソーラーリターン」がやって来ました(・ω・)! 今回は以下の点に着目することにしました。 ①ASCのサインとルーラーの状態②太陽の状態③MCのサイン④MCのルーラーの状態 それではソーラーリターン図を読んでいきます。レッツゴー... -
ソーラーリターン図(太陽回帰図)を読んでみた!~2022年版~
先日、誕生日を迎え今年も「ソーラーリターン」がやって来ました(´▽`*)! 今回は以下の点に着目することにしました。 ①ASCのサインとルーラーの状態②MCのサイン ③太陽の状態④月の状態 それではソーラーリターン図を読んでいきます。レッツゴー!(^o^)/ ... -
試行錯誤するためには、水星力と火星力を使っていこう!
前回、「上手くいくかな?」じゃなくて 「上手くいくまで試行錯誤しようよ」って話をしました。 問題を乗り越えていくためには、何が必要? とはいえ、問題や障害は厄介で複雑なもの(>_<) 乗り越えるために何が必要になってくるか?というと 「水... -
プライベート用タスク管理スプレッドシートで、自分に負けないために頑張る…!
副業のお仕事、ミスのないように&手早く!と思うと 身体が緊張しっぱなしで、休日はぐったりしがちですが_(:3」∠)_ そんな中、ひたすら「習慣化」だけは続けてまして ・ラジオ体操 ・踏み台昇降 ・毎日、占星術の勉強(1時間) ・フロス ↑これらだけは、... -
32歳になったので、ソーラーリターン図(太陽回帰図)を読んでみた!
先日32歳になりまして、 占星術的には「ソーラーリターン」を迎えました(´▽`*) 読み方がいまいちよく分かってないのですが、 今回は以下の点に着目することにしました(^^) ①ASCのサビアンシンボル ②MCのサビアンシンボル ③太陽が入ってるハウス ④... -
「常識って、どこベースの常識ですか」という発想は水瓶座らしい(・ω・)
「常識的に考えて~って言うけど、それって どこベースの常識ですか?(ΦωΦ)」 という発想は水瓶座っぽい、っていう話を聞いて、 「え・・・ それ、私のことですか(ΦωΦ)?」 と思ったほどに、私はいつも 「常識って・・・何?」 「こ... -
水星の留の影響と期間について【10/11~10/17】
今回は、水星留の影響とその期間について お伝えしていこうと思います! 「水星の留(りゅう)」とは 水星の留とは、水星が逆行し始める時、逆行が終了する時に 天体の動きが止まっているかのように見える期間※ のことです。 ※ホロスコープ上で、天体が動か...