こんにちは、山羊座占い師のシェラです(・ω・)
タロットコーチング体験会に行って来ました(・ω・)/
昨日、タロットコーチングの体験会に行って来ました!

どういった経緯で「タロットコーチング」に出会ったのか、
体験会に行こうと思ったのか? というのを、まずは書いていこうと思います(・ω・)/
* * * * * * * * * * *
西洋占星術を「人生の地図」として使えるようになりたいと思い始めた頃、
「西洋占星術 × タロット × ビジネスコンサル」
という形でお仕事されてる人を発見し、
「タロットって、コーチングやカウンセリング系にも使えるのでは(ΦωΦ)」と
(・∀・)ピーン! と来たのが、そもそものキッカケでした。
誰かやってる人いないかな~と検索した結果、
タロットコーチングというものを発見してしまったのでした(゜ロ゜)(11月10日の出会い)
かなり衝撃的な出会いだったのですが、石橋を叩いてわたる派なので
2日ほど、タロットの可能性について調べたり、日常にどう活かせるかを考えていました。
* * * * * * * * * * *
コーチングやカウンセリング、相談業と言われるものって
その人の人生経験から、「一般的にはこういう風にするものだよ」
「私はこういう風にやってみたら成功したから、こうすると良いよ!」など、
その人が歩んで来た経験、学んだ知識、一般的なビジネス論、成功哲学といった
「主観」を伝えられてしまうことも多いなと感じていたのです。
でも、実際には「その人に合ったもの」が一番の正解であると、私は思うのです(・ω・)
そしてそれを見つけていくには「自分を知ること」が大切であると共に
「自分に合った方法」というものを「手探りで探していかなければいけない」・・・
あるいは、世にある様々な情報の中から、自分に合うものを「精査していく」という作業が
必要不可欠なわけです。
そして、その中でトライ&エラーしていくことにもなる。
それはそれで良いんだけれども、何というか・・・(・ω・`)
ショートカット好きな私としては、
「もっと手早く、自分に合った方法って見つからないの~~(・ω・`)???」
という、まどろっこしさを感じていたのです。
「私は、一体なにを取り入れるのがベストなんだろうか・・・(´・ω・`)」
と細かな所で「迷う部分」部分も多くて。。
そんな時に「卜占を使えないだろうか」と考え始めたのでした(・ω・)
卜占は、宇宙視点、大いなる意思からの視点、ハイヤーセルフの視点からの
「私個人(あなた個人)」に対してのメッセージなので、
その人に最適な、オーダーメイドされたメッセージを受け取れる。
「主観」を交えてしまいがちな人間の意見よりも、
宇宙から来た情報を参考にした方が精度が高いのでは(・ω・)??
と思って、タロットを使えるようになりたいと思い始めました。
でも、実際にタロットを購入して占ってみたり、勉強してみても
肝心の「タロットの活かし方」というのが分からない(T – T。)
いろんなタロットの「スプレッド(カードの並べ方)」を試してみるものの
判断材料が足りないというか、、
「違う、、そうじゃないんだ・・・(T▽T。)!!」という思いが出て来てしまい。
私の質問の仕方が悪いのかも??
いや、私の解釈がまだ未熟だから読めてないだけなのかも・・・??など、
・タロットをどう日常に活かしたら良いのか
・どういう質問の仕方をしたら良いのか
・どのスプレッドを使ったら効果的なのか
・タロットカードの解釈を、早く覚えられる方法は無いのか?
といったことが気になってしまい、これらを解決してくれそうだったのが
タロットコーチングだったわけです(´▽`*)原点に戻るw
* * * * * * * * * * *
で、昨日その体験会に行って来たのですが・・・
思った以上の収穫 を得ました (・∀・)+ キラーン
「わぉ・・・ タロットってそういう風に活かすのね(゜0゜)!」と、
今まで私が思っていた使い方では無いんだけど、
でもすごく効果的で、どんな相談にも使えそうだ・・・!!
という、ものすごい可能性を感じたのでした(・ω・)
で、今回の体験会で見せてもらったスプレッドについて考えてみたのですが、
相談者の中で「こういう風にしていこう」って出て来たとしても、
でも・・・ やっぱり・・・ みたいに、どこか逃げ腰になってしまうことがある(笑)
そんな逃げ腰スタイルに対して、タロットコーチングの場合
「行動をするメリット」を伝えなくても
相談者さんが勝手に、行動するメリットを感じ取ってしまう・・・!
なぜかというと、タロットの絵柄に、メリットが現れてしまってるから(´▽`*)

↑タロットコーチング体験会にて出たカード。
どちらの選択肢も良い結果にはなるんだけど、
「際立って良いのはどちらの選択肢か?」が、明確になりました(^^)♪
* * * * * * * * * * *
そんな感じで、タロットをどう活用したら良いのか、
タロットの絵柄をどう覚えるのかも、何となくわかって
「うむ、、私にも出来そう(・ω・)!」という見通しが立ちました。
そしてタロットの基礎講座も受けることにしました!
一生使えるスキルだと思ったので、ちゃんと自分のモノにして来ようと思います(・ω・)/
コメント