こんにちは、山羊座占い師のシェラです(・ω・)
ホロスコープ読みにどハマり中(ΦωΦ)
8月19日(月)から、なぜかホロスコープ読み(西洋占星術)に
どハマりしている私(´・ω・`)
昨日、本まで買ってきてしまった。
CD-ROM付き いちばんやさしい西洋占星術入門 [ ルネ・ヴァンダール研究所 ]
占星術って・・・ ホロスコープって・・・
こんなに奥が深くて面白い学問だったんだー(゜0゜)!!
と、 驚きの連続。
小学6年の時に、
「中学になったら、天文学とか学ぶのかな~(´▽`)♪」
などとワクワクしていた私ですが、(←世間知らず)
中学に入り、時間割表を見て愕然としました。
小学のラインナップと変わらねぇじゃねぇかー(ノ`Д´)ノ彡┻━┻!!
付け足されたの、英語と総合学習くらいだった・・・(T▽T)
なぜこんなにも、面白そうな授業が無いんだろう・・・
もっとあるだろ・・・
これからの人生を生きて行く上で、勉強しておかないといけないことって・・・
為替や株の授業とか、最新科学技術から見るこれからの未来の話とか大事だろうし、
サバイバルの技術でも良い。 食べられる薬草とか、月と太陽からの方角の割り出し方とか。
※方角の割り出し方は、理科の授業でやったかも知れない・・・(´・ω・`)
そういうの・・・ 全部、
学校以外のところで身に着けろってことなんですねーヽ(`Д´)ノ!?
と絶望して、社会に対して怒り爆発した記憶あり(´▽`)ゞ
で、なんで「天文学」が気になったかというと、
小学の時によく、図書館で星座の本を見ていたから。
本屋さんに行ったら、必ず漫画→占いの棚に行くのが私のパターンだったから。
「占い師がなにを見ているのかは知らんが、
星の動きは、昔から王様も気にしていたというし、きっと何かがあるのだろう。
それを学問として学べたら・・・ きっと面白いのにな~(´・ω・`)」
と、小学~中学の頃に思っていました。
そして今。
占星術師が一体なにを見ていたのかが、ようやくわかって!!
え、そうだったんだ(゜0゜) そこを見ていたんだ(゜0゜)!!
とわかって・・・ 衝撃(@0@)!!
だから、一年の流れとか読み取れるんだ・・・
だから、天体の動きが何座に入って~ とか言ってたんだ・・・
はは~ん そういうことだったのね~~(ΦωΦ)
え・・・ これ、めっちゃ面白そうな学問ね??(ΦωΦ)
過去の出来事を読み取り、分析しつつ、
じゃあ今この時をどう生きていったら良いかという指標も立てられるし、
いつ頃までに何を準備して(取り組んで鍛えて)おけば良いかも、
ある程度予測がつくじゃんかー・・・
え・・・ 面白い(ΦωΦ)
もっと知りたい(ΦωΦ)
自力で読み解けたらカッコ良さそう(ΦωΦ)
読み解くのを趣味にしちゃいたいくらい・・・ 面白そう(ΦωΦ)
というわけで、飽きるまで
ホロスコープ読みに没頭してみようかな~ と思っております(´▽`)
もしかしたら、趣味に昇格してしまうかも知れないしね~
いやはや、まさか自力で、自分のホロスコープを読もうだなんて
そんなことし始めるとは、思ってなかったので
私自身もこの流れに驚いております(゜□゜)
しばらく、様子を見ていこうと思います・・・!
コメント